06年10月放送の「みかん・りんごダイエット」他、2件で新たに捏造の疑いがあることを記者会見で発表されました。
これで関西テレビが問題を認めた放送は、捏造問題が発覚するきっかけとなった「納豆ダイエット」などを含め計4件にもなりました。
どこまでこの捏造問題は広がっていくのでしょうか。
身近な食材がダイエットに効果があるということで、たくさんの人が番組の情報を信じてダイエットに励んでいたと思います。
ダイエットというテーマは関係なく、テレビという影響力の大きな媒体としてデータの捏造など、いいかげんな番組を制作した責任は重いと思います。
YAHOOニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070228-00000129-mai-soci